【最新】痩せやすい人の体質は腸が違う!腸内フローラを見直そう
腸が元気な人は痩せやすい体質と言われています。実は、人間の腸内には痩せやすい体質になる細菌が住んでいるそうです。ここでは、腸内細菌とダイエットの関係性をご紹介します。
■腸内細菌の割合と内容
腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つが存在します。各々どんな役割をしているのでしょうか。
・善玉菌(有用菌)
腸内細菌の20%を占めるのが善玉菌。いわゆる「痩せやすい体質の人」の腸内にある細菌です。食事の消化吸収やビタミンの合成、免疫力向上など、善玉菌は健康増進のために働きます。そのため、健康維持や老化防止の他、肥満防止の役割も果たすのです。乳酸菌(ビフィズス菌、フェーカリス菌など)が代表的な存在でしょう。
・悪玉菌(有害菌)
腸内細菌の10%を占めるのが悪玉菌。ガスや細菌毒素、発がん性物質を作り出すとされています。病気の原因となるばかりか、体内の老化を促進させてしまうため、人間にとって望ましい細菌ではありません。黄色ブドウ球菌や病原性大腸菌などがこれらに該当します。
・日和見菌
腸内細菌の70%を占めるのが日和見菌。日和見菌は、健康な人の中では働かず、不健康な人の腸内では悪玉菌のように働いてしまう性質があります。不摂生や不健康な生活習慣が続いたときは、身体の抵抗力が弱くなってしまい、日和見菌の悪影響を受けるので注意しましょう。
■腸内フローラを改善しよう
基本的には善玉菌のバランスが優位であるほど、腸の健康状態がよく、痩せやすい体質です。そして、腸内細菌のバランスを善玉菌中心にすることを、「腸内フローラを改善する」と呼ぶことがあります。
腸内フローラとは、腸内細菌のグループのこと。腸内に住む数百種類600兆個ものさまざまな細菌がグループごとに住んでいる姿を顕微鏡で見ると、まるでお花畑のように見えるという理由から、このように名付けられました。
■腸の善玉菌に関する新説
腸内細菌のうち、善玉菌がきちんと働く人ほど、基本的に痩せやすい体質であることがわかりました。しかし、善玉菌が多ければよいわけでもありません。
最新の研究によると、健康に寄与する悪玉菌や日和見菌、あまり働かない善玉菌の存在があるそうです。また、腸内環境のバランス自体、その人によって差があることもわかりました。もし、食事で健康によい菌を摂取しても効果は薄いと考えられています。
ただし、食生活を改善することで腸内フローラを改善できます。まずは、一般的にお腹によいとされている食べ物を食べ、腸への影響を考えるようにしましょう。
■急いで痩せたい方へ
急いで痩せたい方はやはりプロにお任せするのが一番です。
年間5万人のお客様実績を持つ痩身専門サロン「エステサロン フェイバリックスグループ」」では、期間限定で、痩せたい箇所を選び集中ケアする「自分投資コース 美化キャンペーン」を行っています。
通常16,200円のところ、今ならなんと3,000円で、お腹・二の腕・太もも・ふくらはぎ・ヒップ・足首の全6部位から気になる部位を集中ケアいたします。